メーカー/原産地 | 国内 | 商品の状態 | 新品 |
---|---|---|---|
発送国 | 国内 (日本) | ||
材料/素材 | 中島千波 「彩花 ハイビスカス」1992年 オリジナル木版画 直筆サインあり イメージサイズ:15.7x34.2cm 額装サイズ:35.5x53.2cm エディション:220 状態:良好。額装とアクリルに経年の小キズがあります。 1992年、中島千波により木版画のために描かれた花々の作品。 複製版画とは異なり、オリジナル版画です。 版元はアダチ版画研究所、20版30度摺りの手摺り木版画により、越前生漉奉書紙を用いて各220部制作されました。 中島 千波 (なかじま ちなみ、1945年10月21日 - ) 東京藝術大学名誉教授、日本美術家連盟常任理事。 1945年 日本画家・中島清之の三男として疎開先の長野県小布施町に生まれる 1969年 東京芸術大学美術部日本画科卒業 第54回院展に初出品、初入選 1971年 東京芸術大学大学院修了 日本美術院院友となる 1977年 第32回春の院展、ならびに第62回院展奨励賞受賞 1978年 第33回春の院展奨励受賞 1979年 第5回山種美術館賞展優秀賞受賞 1984年 第1回横の会結成に参加 (以後1993年の第10 回最終展まで参加) 1985年 第1回日本画裸婦大賞展大賞受賞 1988年 第73回院展奨励賞受賞 朝日新聞掲載小説「きのね」(宮尾登美子)の挿絵制作 1990年 第75回院展奨励賞受賞、以後特待となる 1992年 「おぶせミュージアム・中島千波館」(長野県小布施町)開館 1994年 鎌倉・鶴岡八幡宮・斎官貴賓室床の間壁画< 孔雀図> 制作 1995年 歌舞伎座緞長<淡紅白梅図>完成・パリ三越エトワールにて中島千波展開催 2000年 東京芸術大学美術学部デザイン科教授に就任 2001年 宮尾本「平家物語」青龍之巻挿絵展開催 2004年 成田山東京別院深川不動堂内仏殿宝蔵大日堂格天井画《大日如来蓮池図》完成 2005年 花の心を描く中島千波屏風の世界展が日本橋・三越本店にて開催 還暦記念「中島千波の世界展」開催 2011年 中野嘉之、畠中光享とともに公募グループ展「Artist Group風」を立ち上げる(2012年以降毎年開催) 2015年 開創1200年記念高野山祈りの美に、金剛峯寺奥殿「桜の間障壁画」と散華5点出品 2017年 高島屋美術部創設110年記念 中島千波展-乾坤爛漫- | ||
決済方法 | VISA, MasterCard, AMEX, JCB card, PayPal, LINE Pay, PayPay, コンビニ決済, Suica決済, あと払い(ペイディ), 銀行振り込み, ネットバンキング, Qサイフ | ||
A/S情報 | A/Sセンターおよびメーカーまたは販売者にご連絡ください。 | ||
返品/交換 | 商品ページ上の詳細やお知らせ・ご注意を参考してください。 |
-
商品満足度
4.6 -
採点分布
-
5つ★
-
4つ★
-
3つ★
-
2つ★
-
1つ★
-
5つ★
項目別評価
- つけ心地
-
満足です
91%
- 発色の良さ
-
満足です
99%
- 盛れ感
-
満足です
96%
- つけ心地
-
- 満足です
-
- イマイチ
-
- 発色の良さ
-
- 満足です
-
- イマイチ
-
- 盛れ感
-
- 満足です
-
- イマイチ
-
-
4 5hsv*** 2025-02-05 13:20:12
取付は簡単にでき、すぐに利用できて快適です。水量調整もできるため便利です。
-
5 5iry*** 2025-02-02 17:20:12
毎年母の誕生日に購入している。
事前に花の写真も届き安心して贈れる商品だ。 -
4 5aiw*** 2025-02-02 17:20:12
購入から3日経ちましたのでレビューを書こうと思います。
バンドを付ける時と充電時に外す時、端子を折ってしまいそうで思っていたより大変でした。少し改善されるといいと思います。
表示画面を選択できますが、シンプルな画面にしないと文字等が小さくなり、見にくくなります。
良かったのが、画面の背景が写真を選べる事でした。説明にはなかったですが、実際アプリからの設定でカメラで撮った写真を選ぶ事ができました。
温度計(体温計?)は少しバラツキがあるようです。血圧と心拍数はあってそうでした。
価格から考えて良いのではないでしょうか。付けていても軽いので気になりません。