メーカー/原産地 | 国内 | 商品の状態 | 新品 |
---|---|---|---|
発送国 | 国内 (日本) | ||
材料/素材 | xvpbvx 出品物 ご覧いただきありがとうございます。今回出品する品物は、写真の刀です。 銃砲刀剣類登録証番号 東京都 第154560号 種別 刀 長さ 68.8センチ 反り 2.0センチ 目くぎ穴 1個 元幅約3.2センチ 元重約0.8センチ 先幅約2.0センチ 刀身のみの重量約758グラム 銘文 備州長船祐定 永禄二年八月日 備前古刀期の刀匠で「備州長船祐定」の裏年期もあり拵え付です。 拵えと白鞘付きで、研ぎも綺麗な刀身です。拵えは、赤銅象嵌縁頭に兜図の目貫で鉄地木瓜形金象嵌の鍔です。 鞘は変わり石目地塗の小尻金具も付いている上級拵えです。ハバキは銀着せの時代ある拵えです。 刀身は乱れ刃紋で初茎の鎬造りです。永禄二年の裏年期があり、末備前を代表する名工です。勝光や清光と 並び末備前(室町後期)を代表する名工であり中でも永禄年の「与三左衛門尉祐定」は室町期の備前最上工 と言われる名工です。本作は俗名はありませんが、裏年期もしっかりあり、出来も素晴らしいので、数打ち の刀とは違い、永禄祐定の名刀だと思います。数打ちの刀は、銘もお粗末で、裏年期がないのがほとんどです ので、明らかに違いおそらく戦国時代の名将による注文打ちだと思います。 の中には小乱れが混じり沸が凄まじく出来は抜群です。備前古刀の良さが出ていて、戦国時代を生き抜いた 名刀です。 鑑定に出した事はありませんが、出来は見事ですので、保存鑑定に出すのもいいと思います。このままの研ぎ で十分に特別保存まで狙えると思います。 室町時代の備前刀は、初期においては盛光・康光、中期は勝光・忠光、後期には与三左衛門尉祐定・五郎左衛 門尉清光等に独自の作域が認められる名作があることから、二百余年のあいだ他国に抜きん出る栄光の座を保 ち続け得たのであった。 末備前随一の名工与三左衛門尉祐定は、永禄年間にかけて、末備前の諸工の中で最も繁栄している。 あとは写真と画像を見て判断下さい質問はわかる範囲でお答えしますので、入札前にお願いします。 発送はゆうパックの着払いです。 ※注意事項※落札しましたら、登録のある教育委員会に名義変更届を出してください。 よろしくお願いします。 Auction Templates オクのミカタ [ヤフオクの出品テンプレートを簡単作成]. |
||
決済方法 | VISA, MasterCard, AMEX, JCB card, PayPal, LINE Pay, PayPay, コンビニ決済, Suica決済, あと払い(ペイディ), 銀行振り込み, ネットバンキング, Qサイフ | ||
A/S情報 | A/Sセンターおよびメーカーまたは販売者にご連絡ください。 | ||
返品/交換 | 商品ページ上の詳細やお知らせ・ご注意を参考してください。 |
![備前国住長船祐定 永禄八年二月日 Bizennokuniju Osafune Sukesada - 日本刀の通信販売 明倫産業株式会社](https://www.nipponto.co.jp/upload/p24/4300_18.jpg)
![祐定 刀 特別保存刀剣](https://eirakudo.shop/images/752876sukesada_b.jpeg)
![研ぎ上がり・斬れ味保証の古刀】「長船祐定」 68.2cm 、鑑賞に・居合刀として!!!](https://img07.shop-pro.jp/PA01349/677/product/165119554.jpg)
![刀 銘 備州長船祐定 大永二年八月日](http://sanmei.com/Pictures/Sword/A38049_S7858.jpg)
![日本刀・表/備州長船祐定 裏/永正十四年八月日|日本刀・刀剣 販売専門店・東京【十拳】](https://tokka.biz/sword/sukesada16/5.jpg)
![刀 備州長船祐定 永禄二年八月日 (KA-100122)|刀・日本刀の販売なら日本刀専門店の【銀座 誠友堂】](https://www.seiyudo.com/assets/images/shohin08/TA-080324-600idx.jpg)
![刀 銘 備前国住長船祐定 永禄八年二月日](http://sanmei.com/Pictures/Sword/T216369_T5947_PUP3.jpg)
![備前国住長船祐定 永禄八年二月日 Bizennokuniju Osafune Sukesada - 日本刀の通信販売 明倫産業株式会社](https://www.nipponto.co.jp/upload/p24/4300_24.jpg)
![刀剣小町 刀 銘 表 : 備州長船祐定 裏 : 永禄十年二月日 白鞘入り (Katana, Osafune ju Sukesada)](https://www.toukenkomachi.com/image/A100718-3.jpg)
![Yahoo!オークション -「備前長船祐定」(日本刀、刀剣) (武具)の落札相場・落札価格](https://auc-pctr.c.yimg.jp/i/auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0507/users/eab349454eafef4701f0a5ecc18f120c4dd6ac1c/i-img800x734-1721635637sw0ftk102395.jpg)
![刀 備州長船祐定 永禄二年八月日 (Katana Bishu Osafune Sukesada A.D.1559) - 勝武堂 【創業大正末期】](https://www.shoubudou.co.jp/upload/save_image/09161527_57db90d2192c1.jpg)
![備前国住長船祐定作 永禄十年八月日Bizenkoku jyu Osafune Sukesada saku A.D.1567 | 日本刀買取 販売、刀剣古美術の飯田高遠堂](https://iidakoendo.com/wp-content/uploads/2015/05/koshiall14.jpg)
![刀 備州長船祐定 永禄二年八月日 (KA-100122)|刀・日本刀の販売なら日本刀専門店の【銀座 誠友堂】](https://www.seiyudo.com/assets/galleries/2706/ka-100122-950d.jpg)
-
商品満足度
4.2 -
採点分布
-
5つ★
-
4つ★
-
3つ★
-
2つ★
-
1つ★
-
5つ★
項目別評価
- つけ心地
-
満足です
99%
- 発色の良さ
-
満足です
91%
- 盛れ感
-
満足です
91%
- つけ心地
-
- 満足です
-
- イマイチ
-
- 発色の良さ
-
- 満足です
-
- イマイチ
-
- 盛れ感
-
- 満足です
-
- イマイチ
-
-
5 5ssb*** 2025-01-31 22:12:29
卒園式&入学式の為、購入。自分にあったパンツスーツが選べるので、とても良かった。コサージュはいまいちだったかな…。
-
4 5iat*** 2025-02-02 01:12:29
ちょいぽちゃで外人風になっちゃうんですけど、軽くてガサガサしてなくてとても着心地良いです
-
4 5xmp*** 2025-01-29 22:12:29
程よい深さとデザインの可愛さに夏に使うのが楽しみです。
-
4 5drj*** 2025-01-30 20:12:29
3月5日に注文して、今だに届きません。コロナの影響も有ると思いますが不安になります。追記‥5月3日になりました。まだ届きませんし何の連絡も有りません。後から注文したレースTシャツは既に届いてるのに。届かない品物を販売してるのは何故でしょう?欠品なら連絡欲しいです。クレカの処理もされてるのに、不安が不満になりそうです!